スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2012年11月29日

写真展 入賞作品紹介!

まっきぃです!

 イベントが終わっても、このブログはできるだけアップしていきたいと思っています(*^_^*) みなさま、お付き合いくださいね~♪

 さて、今回は24日に開催されました「I LOVE SASEBO写真展」の入賞作品を紹介します。

 港町佐世保の夜景、展海峰、佐世保独楽、九十九島、愛宕山、お祭り・・・!
 すばらしい佐世保の景色・人・もの・・・守っていきたい、大事にしていきたいと、改めて感じた作品ばかりでした。

 受賞された皆さま、おめでとうございました!

☆特選☆ 合満 篤さんの作品 『SASEBO夕景2012』
    副賞 RICHO デジタルカメラ(協賛:馬郡喜商店 様)



☆入選 1☆ つばきさんの作品 『秋の夕焼け』
    副賞 森きらら招待券(協賛:九十九島動植物園森きらら)


☆入選 2☆ 瀬戸さんの作品 『佐世保独楽』
    副賞 ハウステンボス入場券(協賛:ハウステンボス株式会社)


☆入選 3☆ 大ちゃんの作品 『九十九島の日』
    副賞 ミズノシューズケース(協賛:西日本新聞社佐世保支局) 


☆入選 4☆ きんちゃんの作品 『おくんち~湯立て祓い~』
    副賞 ミズノシューズケース(協賛:西日本新聞社佐世保支局)


☆入選 5☆ かいとさんの作品 『コスモスと山羊』
    副賞 西海パールシーリゾート水族館入館&遊覧船乗船券(させぼパール・シー株式会社)


☆入選 6☆ かのはるさんの作品 『犬と山』
    副賞 九十九島水族館入館&乗船券(させぼパール・シー株式会社)
 
  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 23:39Comments(0)

2012年11月27日

まちコン 新聞記事

まっきぃです!

 改めまして、「市民協働交流月間2012」無事に終了しました!ありがとうございました♪

 今回は、『知ってもらいたい』という一方的なものではなく、まずは『体感する機会を!』とのことで、企画が進んでいきました。

「出会い」の場

その出会いが「つながる・深まる」

そして一緒に何かをすることや、考えることで「つむぎあう、つむぎだす」


196『させぼdeまちコン』 1000人規模の大きなものでしたが、参加者一人一人、スタッフ一人一人が、「人」「チャンス」「新しい自分」「料理にお店」といった、ステキな「出会い」につながったものと、アンケートをみても感じました!
  ※新聞記事をアップしますね!


face02『させぼde遊ぼ!』では、スタッフの心配をよそに、天気にも恵まれ、55名の方々にウォークラリーに参加していただき、玉屋さん特製の限定レトロメニューに舌鼓! 写真展や体育館でのフリーマーケットにもたくさんご来場いただきました!

 154ウォークラリーでは、その場でチームを組んでのゲームだったので、スタートからゴールまでの間に、みなさん仲良くなっていて、佐世保や昔のお弁当メニューについてなど、会話も深まっていたようでした!

 179写真展では、普段の何気ない景色やものも、こうやって切り取ってみると新鮮だね!知らなかった~などなど、たくさんの声が上がっていました。
 「意識」をすることで、「人」も、「もの」も、改めてその良さを感じる機会、大事にしたいと思う気持ちが高まる機会になったようです。


137『みんなで創る これからのまち☆させぼ』では、約60名の方々に参
加していただきました。
 みなさん、本当に「させぼ」が大好き、もっと盛り上げていきたい!年代関係なく、一緒に「何かやっていきたい!」そんな思いが熱く感じられた時間でした!会場は、すごい熱気でしたよ!



 メインイベントは3日間でしたが、この期間団体イベントもありました。それぞれの団体が、この「市民協働交流月間」をとおして、「つどい・つながり・つむぎあう」ことができたのではないかと思っています。

 ご協力いただきましたみなさま、ご参加いただいたみなさま、企画・運営と一緒に頑張ってくださった、運営委員、実行委員のみなさま、本当にありがとうございました!

 
  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 18:36Comments(0)

2012年11月25日

月間 最終日!

まっきぃです!

 市民協働交流月間2012も、本日が最終日!

 「みんなで創る これからのまち☆させぼ」がおこなわれました。

「ちいさないのちをまもるために」と題しての、災害に備え、便利グッズとしてのアウトドア用品を暮らしの中に取り入れていく提案や、身近な生活用品や食料品で、災害時のグッズとして応用する知識などのお話がありました。

 大切なことは、その物の性質、しくみを知ることで応用ができる!ということ。これは、災害時だけでなく、日頃の生活、仕事などにも大事なことだと思いました。



そして、後半は「協働の事例紹介!」 行政と“協働”してみてのポイントとこれからについての紹介。

 それぞれの団体の思いと共に、ワークショップにつながる内容でした。



最後に、ワールドカフェ形式のワークショップ「みんなで語ろう!これからのまち☆させぼ」
8グループに分かれて、短い時間ではありましたが、みなさんが笑顔で、楽しく、でも伝えることは伝える!つながっていく!語られてる姿が、これからのさせぼをどうにかしたい!していきたい!!という思いがたくさん積み上がっていっている・・・・!!!そんな雰囲気のワークショップでした。

あ・・・。その写真が、べつのデータに(>_<) 後日アップしますね(^_^;)

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

続きは・・・まっきぃサロン(12/14 14:00~)で(^^)/

  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 22:48Comments(0)

2012年11月24日

こちらも、いい感じ♪

本日は、メインイベント2日目『させぼde遊ぼ!』です!

 154秋のさせぼ路ウォークラリー(歴史・文化コース、ロケ地コース)は、55名の方に参加していただき、小雨だった雨もドコへやら!気持ちいいウォーキングになりました♪ てるてる坊主のおかげもあるのかな~ヽ(^。^)ノ




icon28レトロメニューは、玉屋さんで。
鯨のステーキと鯨肉じゃが、サツマイモご飯など、昭和によく食べられていたものが、つめられています。今回のイベントのために、特別に作っていただいた限定メニューでした!ありがとうございました♪みなさん、懐かしい話とともに喜ばれていましたよ☆

 

 179I LOVE SASEBO写真展
表彰式を行いました!
 応募作品88点、入賞6作品、おしかったで賞1作品の表彰でした。

 こだわったものから、大好きを伝えたいもの、応募者のみなさんの“気持ち”が伝わってくるような作品ばかりでした。まさしく「させぼ愛」のテーマに相応しく、「知っている」佐世保ですが、改めて意識する機会にもなったようです!



今回の準備を、スタッフもいろいろと趣向を凝らしながら、いかに参加していただく皆さんに楽しんでいただけるか、スタッフも楽しめるか、会議を重ねて本番に臨みました! おかげさまで、天気も見方をしてくれて、素晴らしい一日になりました!

さぁ~明日は市民協働交流月間最終日!

未来に向けて、みんなでステキな時間を過ごしましょ~(^^)/

お疲れ様でした~ヽ(^。^)ノ  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 17:20Comments(0)

2012年11月23日

いい感じ!!

事務局まっきぃです♪

 今日は、メインイベント『させぼdeまちコン』当日です♪

 そして、市民協働月間の『I LOVE SASEBO』写真展のスタートの日です。

 ということで、上記二つの取材があり、本日19時から「テレビ佐世保」で上放送されます♪ ご覧くださいね~(^^)/
そして、どなたか録画していただけたらありがたいです・・・(^_^;)よろしくお願いします♪

まちコン会場は、とても盛り上がっているようですよ~(*^。^*)
きっと素敵な出会いが生まれているはずです!!
  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 18:25Comments(0)

2012年11月23日

メインイベントスタート!

おはようございます!

本日は、市民協働交流月間メインイベントの1日目
185させぼdeまちコン185の開催日です!

1000名を超すお申込みと当日スタッフ100名強の参加で、佐世保の街は賑わいます♪

20時30分ごろからは、島瀬公園でファイナルイベント。大抽選会を開催します!

デジカメポーターのペアバック、ハウステンボス入場券など、豪華な賞品が待ってますよヽ(^。^)ノ

参加者のみなさんも、ボランティアスタッフも、それぞれに楽しみながら、ステキな出会いになることを祈ってます。

お天気も、味方してくれそうです!てるてる坊主の効果あり?!(笑)

  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 09:57Comments(0)

2012年11月18日

市民協働交流月間 協賛について

事務局 まっきぃです。

いよいよ今週末から「市民協働交流月間2012」のメインイベントが3日間開催されます。

23日 させぼdeまちコン!
 「500人対500人」 +当日スタッフ100人による「まちコン」

24日 させぼde遊ぼ!
 「I LOVE SASEBO写真展」展示&表彰式
 「秋のさせぼ路ウォークラリー」

25日 みんなで創る これからのまち☆させぼ
 「講演会・協働事例紹介・ワールドカフェ」

本イベントを実施するにあたり、たくさんのご協賛をいただきましたので、ご紹介しますね。
(抽選会、参加賞、入賞商品などの内容が想像できるかもですね?!)

・馬郡喜商店 さま
・長崎和牛 愛山亭 さま
・松瀬農園 さま
・アルバトロス さま
・バッグショップ たけもと さま
・月刊 ならでわ さま
・西日本新聞社 さま
・財団法人 佐世保観光コンベンション協会 さま
・させぼパール・シー株式会社 さま
・九十九島動植物園「森きらら」 さま
・シネマボックス太陽 さま
・NIB長崎 さま
・ハウステンボス さま
・大和製菓 さま
・長崎県社会福祉協議会 さま
・須佐保育園保護者会 さま

以上 16社からいただきました。

23日~25日、ステキな出会いが生まれ、その出会いが深まるきっかけとして、活用させていただきます。
ありがとうございました!

参加のみなさま!ご期待くださいね~(*^^)v
  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 11:04Comments(0)

2012年11月16日

ライフさせぼに掲載!

まっきぃです!

 こんにちは!

 23日 『させぼdeまちコン』
  大盛況~でお申込みいただきありがとうございます☆
  当日スタッフも100名体勢でお待ちしています!
 ※ただいま男性のみ追加募集受付中

 24日 『I LOVE SASEBO写真展&ウォークラリー』  
 本日が締切日でしたが、当日の参加もOKですよ!お待ちしています!

 25日 『みんなで創る これからのまち☆させぼ』
  講演会や事例報告、そして大人数でのワークショップ(ワールドカフェ)をワイワイガヤガヤと行います!新しい出会い♪力強い出会い♪もあるはずですよ!

 この内容が、今日発行の「ライフさせぼ」に大きく掲載されています!ぜひ読んでくださいね~(*^_^*)
  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 20:52Comments(0)

2012年11月16日

【男性のみ】追加募集!

☆男性参加者募集☆

11月23日(祝・金)開催のさせぼdeまちコン。

男性のキャンセルが出たため、男性のみ若干名募集いたします。

申込み締切は11月18日23時59分!
定数になり次第、キャンセル待ちとさせていただきます

参加申込みできなかった男性の皆さま、お急ぎくださ~い☆
お申込みはコチラから・・・

http://www.sasebo-de-machicon.com/new.html  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 12:31Comments(0)

2012年11月10日

させぼdeまちコン 男女ともキャンセル待ち!!

まっきぃです

 雨になってしまいましたね~。一雨ごとに寒くなっていきます・・・みなさま、お身体ご自愛くださいね!

 さて、お昼に投稿したのも束の間。あっという間に、男性も定員500人に達しました~(*^。^*) お申込み、お口添え、広報等ありがとうございました!

 後は、入金確認次第で、キャンセル等の調整を行いますので、『キャンセル待ち』の方は、今しばらくお待ちくださいませ。

 では、当日まで約2週間程ですが、参加申し込みされている方は、その間に『自分磨き』プログラムを活用して、さらに素敵な、新しい自分を演出してみてくださいね!
 プログラムの詳細はこちら → http://www.sasebo-de-machicon.com/jibunmigaki.html  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 17:53Comments(0)

2012年11月10日

1000人超える!!

まっきぃです。

 さて、市を挙げての巨大イベント「させぼdeまちコン」!! 開催まで、2週間をきりました!

 昨日の時点で、女性は500名を超え、キャンセル待ちの状況です。
 それでもさらにお申し込みをいただいていて、キャンセル待ちだと分かっていても、とりあえず申込みします!という方も!!!

 男性も、本当に本当に残りわずか!です。


 facebookやこのブログ、など、「させぼdeまちコン」に関する情報を広げてくださった方々

 マスコミ各社の方々

 参加お申込みいただいた方々

 店舗協力いただくみなさま

 そして運営に関わってくださっているみなさま

 たくさんのたくさんの方々のおかげで、素敵なまちコンになること間違いなしですね!!!(*^_^*)

 本当にありがとうございます。

 素敵な出会いがたくさん185のイベントになるよう、スタッフ一同頑張ります!
 

  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 13:02Comments(0)

2012年11月08日

最新情報!

今週末の各種イベント締切を前に、現在の状況をお伝えしますね!

23日 『させぼdeまちコン』
  11月10日(土)締め切りですが、ここ2~3日かなりの数のお申し込みをいただいています。
  キャンセル待ちをお願いする可能性がでてきましたので、参加を検討中の方はお急ぎくださいね!ホームページで、随時状況をチェックしていたほうがいいかもしれません!http://www.sasebo-de-machicon.com/new.html

24日 『させぼde遊ぼ!』
  179I LOVE SASEBOな写真受付も11月10日(土)まで
  154秋のさせぼ路ウォークラリー11月16日(金)まで
    195歴史・文化コースは、約4キロ前後のコースをガイド付き、復刻レトロメニュー(昼食)付きでまわります。
    195ロケ地コースは、ロケ地や昔の佐世保の写真をお題でもらい、その写真と同じアングルで写真を撮る!オリエンテーリングです。

25日 『みんなで創るこれからのまち☆させぼ』
  13:00~「小さないのちをまもるために」講演会
  14:45~させぼの"協働"事例エッセンス紹介
  15:15~「みんなで語ろう!これからのまち☆させぼ」ワールドカフェ
 託児もありますので、たくさんの出会いの中で、語り、考え、ワクワク・ドキドキを、一緒にしませんか?
 こちらも、11月16日(金)まで

11月7日(水)から25日(日)まで「図書館へ行こう!」がスタート!
秋の夜長には、やっぱり読書!って、『立冬』でしたね・・・。では、冬の夜長に、読書でもヽ(^。^)ノ 
  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 11:41Comments(0)

2012年11月06日

西日本新聞に掲載!

こんにちは!まっきぃです。

 本日の西日本新聞に、まちコンの運営スタッフ募集と月間メインイベントに関する記事が掲載されました!

 23日の「させぼdeまちコン」参加者と当日の運営スタッフ(盛り上げ隊!)の募集は10日(土)締め切りです!

 また、24日の「させぼ秋の路ウォークラリー」(歴史・文化コース、ロケ地コース)、25日の講演会(子育て中の方には必見!子どもをまもるための防災準備についての内容です!)と未来を語るワールドカフェ16日(金)が締め切りです!

 不明な点は、事務局までお電話くださいませ~face02

 190 0956-23-6070190

  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 19:52Comments(0)

2012年11月05日

市民協働交流月間 団体イベント情報

昨夜は、雨と雷がひどかったですね!一雨ごとに寒くなる、冬に近づいている感じですね!どうぞ、お身体ご自愛くださいね♪

 さて、先週からスタートしました「市民協働交流月間」ですが、今週は・・・

◆各種イベント申込み締切せまる!!
  11/8(木)まで
   154秋のさせぼ路ウォークラリー154
    「歴史文化コース」&「ロケ地コース」

  11/10(土)まで
   179「I LOVE SASEBO写真展」応募作品179

 11/10(土)まで
  196させぼdeまちコン196


face02 お申込み、ご応募、お待ちしています!!face02

11/7(水)~「佐世保市立図書館へ行こう!」がスタート♪ 
 NPOや市民協働に関する図書を特別展示します!

 本との出会いも、また素敵な出会いになりますよ!183

団体主催イベントも!

 ●11/8(木)10:00~12:00
  障がいのある子どもがいても、私らしく生きるための「家族支援ワークショップ」が開催されます!

 子育てと親自身の人生とのバランスをどのようにとっていくかを考えるきっかけとなるような内容です。
 【場所】させぼ市民活動交流プラザ 会議室A
 【主催】佐世保市手をつなぐ育成会

11/11(日)11:00~15:00
  精神保健福祉講演会&シンポジウムが開催されます!

 【講演会】 本人支援と家族支援
 【シンポジウム】これからの精神保健福祉を考える~家族支援を柱として~
 【場所】レオプラザホテル
 【主催】県北地区家族会事務局


 さて、どんな「出会い」につながるか、楽しみですね!
 


    


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 10:58Comments(0)

2012年11月02日

誤報???

こんばんは!
させぼdeまちコン事務局のくにちゃんです(^^)

毎日、事務局にはさせぼdeまちコンについて様々なお問い合わせの電話やメールが届きます。

「申し込みはどうすればいいですか?」
「参加者の集まりはどうですか?」
「参加費の振込先を教えてください!」などなど・・・
参加者の皆さんの不安が少しでも解消できれば・・・と、心を込めて対応しています(^^)

ところが今日は、事務局もビックリなお問い合わせが。
「11月23日のさせぼdeまちコンはイベント自体がなくなったとのことですが。」と・・・。
しかも「複数の方から聞いた。ネット上でもその話が出ている。」とicon10

いえいえ!「させぼdeまちコン」なくなっておりません!!
しっかり開催させていただきますので皆様ご安心を。185

ネット上でも噂になっていると聞いたので、事務局としてはっきりと明言させていただきました(^^)

みなさんが気になっているであろう情報も一つ・・・。
只今の参加者さまの状況です☆

おかげさまで毎日多くの申込みをいただいております。
今日までの申込み状況では、女性の申込みが多いようです(^^)
男性の皆さんチャンスかも・・・!?

11月10日が参加申し込み締切日となっていますので、皆さん気をつけてくださいね!
(当日申込みの受付けはありませんface08

今、させぼdeまちコンの参加申し込みを悩んでいる皆様。
不安なことや気になることなどありましたら、お気軽に事務局にお尋ね下さいね(^^)

くにちゃんとまっきぃが笑顔で対応いたします(^^)/  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 20:15Comments(0)

2012年11月01日

まちコンホームページ更新!「自分磨き☆」

まっきぃです。

 まちコンホームページが更新されました。

まちコン参加者限定の特別メニュー『自分磨き』のページができています。

 期間は店舗によって違いますが、美容、エステ、ネイルなど、16店舗に、まちコン参加者のみ!期間限定でご協力いただいています。

 
 させぼdeまちコンは、男女間の出会いだけでなく、新しいお店や料理との出会い、たくさんの人間的な出会い、そしてその時間を通して、自分も知らなかった、「新しい自分」との出会いの場でもあります。

 せっかくの機会なので、ちょっと気になっていたお店や興味をもったお店があったら、ぜひ予約をして「いつもと違う自分」を演出してみませんか?

 「自分磨き」店舗の詳しい内容についてはコチラをご覧ください→http://www.sasebo-de-machicon.com/jibunmigaki.html

 また、まちコン参加店舗(飲食店)もアップされましたので、こちらもご覧ください→http://www.sasebo-de-machicon.com/shoplist.html

  


Posted by 市民協働交流月間事務局  at 21:02Comments(0)